![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
TOP>構成市町村>おいらせ町 |
|
奥入瀬川の恵みと笑顔あふれるまちおいらせ町(ちょう)は、平成18年3月1日に旧百石町と旧下田町が合併して誕生しました。町の面積は71.96キロ平方メートルと小さいながらも、青森県内の町では最も人口が多く、人口密度も高くなっています。また、県南の太平洋側の八戸市、三沢市、十和田市のほぼ中心に位置しているとともに、町内に高速・高規格道路のインターチェンジが2箇所あり、更に東北新幹線八戸駅、八戸港、三沢空港が全て30分圏内にあるなど、陸・海・空の交通網の結節点として地理的にも恵まれています。そのほか、平成7年にオープンした東北最大級のショッピングセンターを核とした商業の街づくりとともに、基幹産業である農業、漁業に加え、これらを活かした製造・加工を行う企業の立地も進み、産業面でも活気に満ちた町で、住民生活の利便性も向上するなど、県内でも稀な定住人口の増加が見られる地域でもあります。
|
北奥羽開発促進協議会事務局(八戸市総合政策部政策推進課内) |