TOP>重点事業・平成22年度

北奥羽地域内の重点事業(平成22年度)

      重点事業の位置関係・場所については北奥羽開発計画図をご覧ください。
      (PDF形式:5.1MB)

1 高速交通体系の整備促進

  1. 三沢空港の発着便数等の拡充
  2. 八戸久慈自動車道及び三陸北縦貫道路の建設促進
  3. 上北横断道路(国道45号三沢~天間林間)、(仮称)上北インターチェンジの整備促進
  4. 北東北横断ルート(久慈~鹿角間)の道路改良整備
  5. 東北縦貫自動車道八戸線の(仮称)八戸西インターチェンジの設置(八戸地域)
  6. 岩手県内90分交通ネットワーク整備(久慈~盛岡間)の促進(二戸・久慈地域)
  7. 八戸・十和田・奥入瀬ラインの整備促進(八戸・十和田地域)

2 幹線道路等の交通網の整備促進

1)国道の改良整備等

   
1. 国道4号 青岩大橋付近の歩道整備(二戸地域)
2. 国道45号 六戸~十和田バイパス、六戸~おいらせバイパスの整備(六戸町)
おいらせ町~十和田市間の4車線拡幅整備(八戸・十和田地域)
八戸市妙~階上町役場間の4車線化の促進(階上町)
普代バイパス(地域高規格道路)の建設促進(久慈地域)
3. 国道103号 青橅山バイパスの早期整備(十和田市)
大湯関上地区のバイパス整備、中滝~発荷峠間の拡幅改良、土深井~松山間の歩道整備(鹿角市)
4. 国道103号
104号
田子夏坂と鹿角市大湯間のバイパスルート建設(三戸・鹿角地域)
5. 国道281号 平庭トンネルの早期着工、平庭~明通間の改良整備、案内~戸呂町間の抜本的改良整備(久慈地域)
茶屋場地区の交差点改良整備、城内小路地区の局部改良と含む道路改良整備(葛巻町)
6. 国道282号 苦竹バイパスの建設整備(小坂町)
7. 国道338号 二川目地区の自歩道の整備促進(おいらせ町)
拡幅整備及び架橋新設(三沢市)
8. 国道340号 自歩道等整備促進及び伊保内バイパスの整備(二戸地域)
9. 国道341号 整備促進及び通年通行確保(鹿角市)
10. 国道394号 七戸及び榎林バイパスの早期着工(七戸町)
11. 国道395号 久慈市角柄~洋野町二ツ屋間急カーブの改良及び
洋野町平根~軽米町赤石峠付近間の改良整備(洋野町)
12. 国道454号 八戸市~十和田湖~大鰐町の整備促進

2)主要地方道の改良整備等

  1. 八戸野辺地線 拡幅・歩道整備(おいらせ町)
  2. 五戸下田停車場線(三本木バイパス) 延伸整備(八戸地域)
  3. 八戸環状線の整備促進(八戸市)
  4. 田子・十和田湖線湯ノ沢・迷ヶ平間の改築事業の促進(田子町)
  5. 軽米名川線 拡幅改良(南部町)
  6. 八戸大野線 整備促進(久慈地域)
  7. 野田山形線 改良整備促進(久慈地域)
  8. 二戸五日市線 改良整備促進(二戸地域)
  9. 一戸葛巻線 改良整備促進・自歩道整備(二戸地域)
  10. 大館十和田湖線 改良整備(小坂町)

3)一般県道の改良整備

  1. 櫛引上名久井三戸線 拡幅改良(南部町)
  2. 苫米地兎内線の歩道設置及び交差点改良(南部町)
  3. 明戸種市線 整備促進(洋野町)
  4. 二戸一戸線(都市計画道路荒瀬上田面線) 整備促進(二戸地域)
  5. 二戸軽米線 改良整備促進(軽米町)
 

4)その他

  1. 八戸都市計画道路3・5・1号沼館三日町線及び3・3・8号白銀市川環状線の整備促進(八戸市)
  2. 町道垂柳・安孫線及び粒来線の県道への振り替え認定(二戸地域)
  3. 町道観音林線、町道参勤街道線並びに市道参勤街道大森線の県道昇格(軽米町)
  4. 一戸都市計画道路3・4・1号上野西法寺線第三期工区の整備促進(一戸町)

3 港湾、河川等の整備促進

1)港湾の整備促進

  1. 八戸港の整備促進と特定重要港湾の指定(八戸市)
  2. 久慈港の整備促進(久慈市)
  3. 海岸侵食対策(野田村)         
  4. 下安家地区の津波対策(野田村)


2)河川の整備促進

  1. 一級河川馬淵川・土橋川・浅水川広域基幹河川改修・整備促進(八戸地域)
  2. 二級河川普代川及び茂市川の整備(普代村)
  3. 宇部川水系二級河川明内川の河川改修(野田村)
  4. 二級河川瀬月内川の河川改修事業の促進(九戸村)

4 農林水産業の振興

1)農業の振興

  1. 葉たばこ「立ち枯れ病」対策(二戸市)


2)林道整備事業の促進

  1. 山のみち地域づくり交付金事業(旧緑資源幹線林道葛巻・田子線)の整備促進(二戸地域)


3)水産業の振興  

  1. 水産振興のための総合的支援について(八戸・久慈地域)

5 商工業の振興

1)工業団地の整備及び企業誘致の促進

  1. 金矢工業団地への企業誘致の促進(六戸町)
  2. 二戸地区拠点工業団地等への企業誘致(二戸地域)
  3. 八戸北インター工業団地等への企業誘致促進(八戸市)
  4. 九戸インターチェンジ工業団地及び周辺地区への企業誘致促進(九戸村) 
  5. 八戸南部軽米I.C工業団地への企業誘致促進(軽米町)
  6.         

2)産業の推進

  1. 東北新幹線全線開業に向けた開業効果活用の推進
  2. 広域観光の推進(二戸地域)
  3. 岩手県北地域の振興(二戸地域)
  4. 環境・エネルギー産業の振興(八戸地域)

6 生活環境基盤の整備促進

1)居住環境の整備

  1. 八戸市立市民病院へのドクターヘリ配備の継続及び青森県への2機目の導入促進(八戸・三戸・十和田  地域)
  2. 県内公立病院に対する財政支援(八戸・三戸・十和田 地域)
  3. 生活交通路線に対する支援(八戸・三戸・十和田 地域)
  4. 岩手・青森県境の産業廃棄物不法投棄事案に係る対応(二戸地域)
  5. 十和田湖地域の環境基盤整備(小坂町)
   

7 教育・文化、スポーツ・レクリエーションの振興

  1. 青森県立屋内スケート場の建設
  2. エコパーク平庭高原整備事業の推進(久慈地域)
北奥羽開発促進協議会事務局(八戸市総合政策部政策推進課内)
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号
TEL.0178-43-2111(代) FAX.0178-47-1485